公共交通機関をご利用の方
お車をご利用の方
- 阪奈道路および第二阪奈有料道路方面からのアクセス
- 大和中央道(阪奈道路三碓ランプ、第二阪奈道路中町ランプ)を利用し、田中町北交差点で東(左折)に向かいます。
2つ目の信号を左折して県道9号線を利用して郡山城跡へ向かいます。
郡山城跡を右手に見ながら、近鉄の踏切を越えた交差点で右折します。
- 西名阪自動車道および国道24号線方面からのアクセス
- 西名阪自動車道からは郡山インターチェンジ出口を利用します。
国道24号線を利用し「西九条町南交差点」を西方面(左折)へ曲がります。
JR関西本線を高架で通過、左手に郡山城跡が見えたら近鉄線の踏切手前で左折します。
Google MAP
駐車場について
- 駐車場は170台(地上97台と地下73台)のスペースがあります。
- 駐車場は2時間まで無料、2時間を超えると500円となります。
(入口で駐車券をお取りください。)
- 身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳を持つ方が乗車する場合は無料です。
精算前にホール事務室に申し出てください。
- 満車の場合は、三の丸駐車場(南へ400m:有料)をご利用ください。
- 周辺道路は全面駐車禁止になっています。駐車違反により、近隣のご迷惑とならないようにご配慮ください。
- 駐輪場は129台(北側24台、南側40台、武道場65台)のスペースがあります。
- 駐車場内・駐輪場内での事故・盗難については責任を負いません。
印刷用地図
印刷で最適化される地図をA4縦サイズのPDFファイルで準備しました。以下からダウンロードできます。
DMG MORI やまと郡山城ホール印刷用地図( map4print.pdf / 1006KB )
周辺の紹介
郡山城跡
当ホール名の由来でもある郡山城は、天正8(1580)年に筒井順慶が築城、その後、豊臣秀吉の実弟・秀長や、甲府城から移った柳沢吉里が入城しました。現在は、石垣や堀の多くが往時の姿を留めるとともに、門や櫓の一部が復原されています。「日本さくら名所100選」にも選ばれ、春の「お城まつり」や「大和郡山盆梅展」など季節のイベントの舞台となっており、郡山のシンボルとして市民に親しまれております。
当ホールの西向かいに位置していますので、観光後のご休憩にはレストランカステッロにぜひお立ち寄りください。